欠かせない食材(茶わん蒸しに)
昨日は 大宮までの散歩
日差しがないけど風もなく
穏やかな朝 市民の森を通り抜け
行きはよいよい、変わらぬ途中の
田園風景を見ながら
大宮公園まで
ここで、一生懸命ビニール袋に
何かを詰めている人がいた
わー!!この匂い 銀杏の実だ
びっちり落ちている
ちょっと小粒なんですよって
でも楽しそうに、あっという間に袋がいっぱい
この後が大変ですね
私も先日、友人から皮をむいたのを
一握りもらい、よく洗って乾燥させた
まだ匂いがしそうで、なかなか
部屋に、持ち込めなかった
お昼は、皆で前に行ったことのある
お寿司屋さんに
今日は1人で…ちょっと勇気だして
中は、結構込み合っていた
ランチタイムは2時まで
ちょっぴり帰宅した時には疲れた
夕方、隣の奥さんが
田舎(青森)から送ってきたの
食べてくださーい
りんごと・・・ラ・フランス
えーこんなものも、青森で採れるんですかー
疲れもいっぺんに吹っ飛びました
今までラ・フランスに対して
美味しいというイメージがなく
味が いまいち、ザクザク感・・・
今年は、先日違うお友達から
山形産を頂き
すっかり、ラフランスの虜になりました
日差しがないけど風もなく
穏やかな朝 市民の森を通り抜け
行きはよいよい、変わらぬ途中の
田園風景を見ながら
大宮公園まで
ここで、一生懸命ビニール袋に
何かを詰めている人がいた
わー!!この匂い 銀杏の実だ
びっちり落ちている
ちょっと小粒なんですよって
でも楽しそうに、あっという間に袋がいっぱい
この後が大変ですね
私も先日、友人から皮をむいたのを
一握りもらい、よく洗って乾燥させた
まだ匂いがしそうで、なかなか
部屋に、持ち込めなかった
お昼は、皆で前に行ったことのある
お寿司屋さんに
今日は1人で…ちょっと勇気だして
中は、結構込み合っていた
ランチタイムは2時まで
ちょっぴり帰宅した時には疲れた
夕方、隣の奥さんが
田舎(青森)から送ってきたの
食べてくださーい
りんごと・・・ラ・フランス
えーこんなものも、青森で採れるんですかー
疲れもいっぺんに吹っ飛びました
今までラ・フランスに対して
美味しいというイメージがなく
味が いまいち、ザクザク感・・・
今年は、先日違うお友達から
山形産を頂き
すっかり、ラフランスの虜になりました
この記事へのコメント
よく食べますが、小さいので
面倒ですね。お寿司 美味しそうですね。
カウンターで一人で食べたんでしょう。
私も一人寂しく食べますが、皆で
食べたほうが楽しいよね。
今度 また行きましょう
やっぱり皆で食べる食事は
味も違いますよね
結構私の隣も2人とも、別々のお客さんで
食べるとすぐ帰るから、
お店は回転が速いんじゃないかしら
また皆でランチ行こうね
結構時間かかったでしょう。
お昼はあのお寿司屋さんね。あの時の
美味しかったお寿司。
トミーちゃん何処でも1人で入れるので
羨ましいです。
ラ、フランス 頂いて食べたことありますが、
完熟したラ、フランス甘くて美味しかった
のを思い出します。
山形産の西洋ナシと言われている位有名ですね。
洗ってももなかなかとれなくて
食べると美味しいけど作るの 大変ですよね。
あの時皆で食べたお寿司 美味しかったね。
また皆で行きたいね。
ラ、フランスは食べごろが難しいですね
私もザクザクしてあまり美味しいという
イメージがありませんでした。
やはり産地によるのかしら?
そのまま焼いて食べるのが大好き
お寿司もおいしそうです。
一人で、何処でも食べるの結構好きです
この間のお寿司屋さん、
結構フアンになりました
ラフランスはお隣さんから
ちょっと小さ目ですが、食べごろです
言われて早速食べました
果物の甘味は本当に控えめで美味ですね
封筒に入れてバチバチ音するにで
何事かと思いますよね
あまり食べたいという食材ではありません
今日、銀杏くれた友達が来て
フライパンで焼いてみな美味しいよー
トライしてみます。
グランマさん
上記追加 宛先忘れました
あまり私は、好んで食べることはありません
でも拾っている方、ビニール袋いっぱい
あんなに拾ってどうするのでしょう?
おすそ分けでもするのかしら